こんにちは。せりままです。
昼間はコートがいらないぐらい気持ちのいい気温の福岡です。
暖かくなると冷たいものが食べたくなりますね~。
お財布にワンコイン入ってると行きたくなるお茶屋さんがあります。それが辻利茶舗さんです。
老舗も老舗のお店で、小倉ではとても有名なお茶屋兼甘味処です。
目次
つじり本店へのアクセス【北九州市小倉北区】
住所:福岡県北九州市小倉北区魚町1丁目2−11
番号:093-521-1215
小倉に魚町本店と京町店と2店舗あります。私は魚町店によく行きますが、JR小倉駅から近いのは京町店です。
つじり一番人気の抹茶ソフト【北九州市小倉北区】
お茶屋さんということもあり、抹茶のソフトクリームが一番大人気です。(左奥)
あんこがのったもの、シフォンケーキがのったものなど種類は豊富です。
抹茶ソフトの魅力は、着色料や甘味料は使わずに本物の抹茶を使用して作り出した、抹茶本来の味をだしたソフトクリームということ。濃厚なのに苦味はなく甘みのあるソフトクリームに仕上がっています。
その他に夏場にはかき氷、冬はぜんざいなど
季節によって楽しむメニューもたくさんあるのでいつ行っても楽しめます♪
抹茶が苦手な方におすすめ!ほうじ茶シフォン
私、実は抹茶が苦手でほとんど食べることがないので、つじりさんに来た時に注文するのは、ほうじ茶シフォンなんです。(写真左)
ほうじ茶のソフトクリームとほうじ茶のシフォンケーキ、そして大好きなあんこがのったこちらが大好きなんです(*^^*)行くと必ず注文します。(他のものが食べれないだけなんですがね( ;∀;))
抹茶が苦手な方にはぜひほうじ茶シフォンおすすめします!
抹茶もほうじ茶もだめだ~・・・とう方、安心してください。バニラソフトもありますよ(*^^*)
つじり/店内はテーブルとカウンター席あり
魚町店と京町店と二店舗あり、どちらも商店街の雰囲気に
とてもなじんでいる店構え。シックなデザインでとても落ち着きます。
店内は魚町店と京町店と作りは違いますが、私がよく行ってるのは京町店です。
レジを抜けてすぐにテーブル席が5~6席程と、奥にカウンター席があります。
奥のカウンターはテーブルと椅子の背が高く、大人でも「よいしょ!」というように座りますので、
お子様がご一緒の場合は、手前のテーブル席をおすすめします。
時間帯によっては座れないこともあるのでご注意ください。
つじり/子供でも食べれる抹茶ソフト?
私がよく行くのでもちろん、子供も一緒のときがあります。
そこで注文するのが、抹茶ソフト。上の娘は抹茶が大好きです。(誰に似たのか・・・)
一つをぺろっとたいらげます。美味しいか聞くと必ず美味しいと答えるんです。たまに高校生なんかも買ってるのを見かけるんですよね。若いのに渋いな~と思います。
私は抹茶ソフトを食べた事がありませんが、子供でも食べれるほど渋すぎず甘いのかもしれませんね~。
まとめ
お茶屋さんというだけあって、日替わりで無料でお茶が楽しめるという嬉しいサービスがあります。
ホットとアイスがあり、冷たいソフトクリームと一緒に飲む温かいお茶がまた最高です。
そんな些細なサービスがほっこりと嬉しいですね。
小さな紙コップで飲むので何杯もおかわりしてしまいます~!
九州のお茶である八女茶・鹿児島茶は贈り物にも最適です。かわいくお包みもしてくれるのでプレゼントにもいいですよ。
海外にも出店している辻利茶舗!アジアに数店舗オープンしていて、全店舗大・大・大人気のようです。
自分の町からでているお店が海外にもあるなんてなんて誇らしいんでしょうか~♪
これからも通っていきたいと思います。太らない程度に・・・笑
最後まで読んで頂きありがとうございます(*^^*)
コメント