こんにちは。せりままです。
ランチも出来て抹茶と日本茶が楽しめる、nana’s green tea
和風テイストのカフェとなっており食事はもちのろん、スイーツの種類が豊富でいつもどれにしようか迷ってしまいます。
駅ビルアミュの6階なので、小倉にお買い物にでたときにお茶する時は、こちらでよく一休みします。
ナナズグリーンティーまでのアクセス
駅の改札をでてすぐなのでアクセスしやすいです。
駐車場
車でこられる方は駐車場が少しわかりづらいかもしれません。
まず、浅野一丁目という交差点を目指します。(カーナビかスマホのマップで!いきなりナビ頼りですみません)
アパホテル、ベスト電器のビルを正面にしてきた場合は、浅野一丁目の交差点を左。
上記を背にして来た場合は右へ曲がります。
直進していくとブルーの壁のバジェットレンタカーが左手に見えてくるのでその隣が入り口になってます。
入れるん?というような雰囲気がでてるので、ぜひ勇気を出して曲がってみてください。看板もでてるので大丈夫!
各店舗で2,000円以上の買い物をすると2時間無料。合計4時間まで無料です。(1店舗で4,000円でもok)
女子に最適なフードメニュー
どんぶりとうどんのメニューがあり、サイズも選べるので、スイーツと一緒に頂くこともできます。
先に席に座るのではなく、注文してから席をとる形になってますので、先にレジで注文をするので注意を。
どんぶり
私はまだフードメニューを注文したことがありませんが、いつも美味しそうなのばかり。
なかでも気になるのは、天然かじきまぐろのどんぶり。
玄米が入ったごはんの上に乗ったまぐろがいつも美味しそうなんです。
そのほかに、まぐろとアボカドのとろろ、いくらとシャケがのったものや
定番中の定番、そぼろ・タコライス・ハヤシライスなどがあります。
うどん
豚みぞれの柚子胡椒がおすすめ!みぞれと柚子胡椒の相性が抜群です。
名前からして美味しそうではありませんか?笑
この他に、手作りのお出汁をいれるお茶漬けもあります。
+270円でドリンクのセットもつけれちゃいます。どれも美味しいのでおすすめです。
スイーツ・ドリンクメニュー
nana’s green teaといえば、
スイーツ・ドリンクメニューが豊富!!
私が大・大・大好きなのが、ほうじ茶生チョコレートパフェ。
ほうじ茶のアイスクリームと生チョコが絶品でたまらなく美味しいです!!
こちらはぜひ食べてほしい一品です。
パフェやドリンクメニューが豊富すぎて毎回選ぶのに苦労します・・笑
ドリンクメニューには、
・抹茶ラテベース
・ほうじ茶ラテベース
・あずきラテベース
・おしるこベース
があり、白玉や生チョコ、ソフトクリームがのったものがあります。
本当に種類が豊富なので、抹茶が苦手な方でも楽しんでいただけると思います。
ブレンドコーヒーやラテもありますよ。
パフェ
抹茶・ほうじ茶・黒ゴマをベースにチョコや白玉、わらび餅、シフォンケーキ
などがのったものがあります。値段もそこそこしますが、ボリュームもあるので食べ応えがあります。
ごはんを少なめに抑えて、スイーツでがっつりな食べ方もできます。
他にも、ケーキ・生チョコレート・甘味などもありますので、ぜひ気になるものがあればどうぞ!
クリスマス限定の、抹茶とほうじ茶のフォンダンショコラが魅力的すぎる!
それぞれアイスがついているのであっさり食べれそうです。
まとめ
行くとかならず食べちゃうパフェです。
別のところでランチして行くので毎回フードメニューまでは届かないのですが、
次はランチとスイーツを一緒に頼んでみますよ~!太るかな~。
店員さんのベレー帽をかぶった制服もおしゃれです。あんなとこでバイトするのも楽しそう。
隣にはくまざわ書店さんがあるので自由に持ってきてカフェの中で読むこともできます。
店内もきれいでゆっくりとできるので、お一人様でも
有意義な時間を過ごすことができると思います。
全国に店舗もたくさんありますのでお近くにある方はぜひ行ってみてくださいね。満足できること間違いなしです!
コメント